おととい日曜日(6月27日)にアメリカから帰国した。1週間の滞在だったが、そのうち3日はほぼ完徹(完全な徹夜)だった。平均すると1週間通して3時間睡眠程度だったろうと思う。
そして場所変わって日本。成田空港に着いたのが27日日曜日の午後2:30。駄々混みの税関を通り抜けて、ようやく空港のバス乗り場へ着けたのが午後4:00。そこからさらに自宅のある横浜までは混雑していなくてもバスで片道2時間の道のり。日曜日の夕方ということもあり、残念ながら、渋滞に巻き込まれて自宅に着いたのは3時間後の午後の7時半だった。アメリカはグランドラピッズを飛び立ってからちょうど24時間後のことになる。
疲れや眠気も何のその。アメリカから持ち帰った仕事がいくつか残っていたため、2時間ほど休憩してから仕事机に。ハッと気がつけば時計の針は午前1:30。就寝。
その3時間半後の朝5:00。優しく鳴る目覚ましの音に敏感に反応して、スパっとベッドから飛び起きる。慣習は怖い。時差ぼけ・寝不足・疲労など、体にべったりとまとわりついた不快感を取り除くべく、直後に近所をジョギング。
「さぁ、今日はさっさと仕事を終わらせて帰るぞ!」
と誓って会社へ出社。この思いも束の間、溢れてゆく仕事。結局、その日は夜中の3時まで仕事を続けた。
話はまだ続く。
いわゆる”今朝”と言える午前5時(夜中の3時に就寝してから2時間後)、跳ね上がるように起床して、再び仕事にむかった。午前9:00ぎりぎりまで仕事をし続け、大阪出張のために自宅を出発した。クライアント先には午後1時に入り、そこから午後4時過ぎまでコンサルティング。その日の仕事はなんとか無事に終了した。
・・・そして今、自宅へ向かう新幹線の中。「おかしいな」と思う。
こんなむちゃくちゃな生活をしているのに、
「眠くない」・・・いや「眠くない」どころか、
「疲労感がない」・・・むしろ「元気」かもしれない。
これはどうしたことだろう。
「死ぬ前兆」? 「突然死」ってこういうタイミングで起こるのか?
とネガティブに考えてみたくもなってしまう。
そんな思いを馳せたつい矢先、一つのことが思い浮かんだ。「そういえば先日、父から85歳でつい最近亡くなった小松茂美さんという人についての記事(産経抄)が送られてきていたっけな」。
小松茂美さんという方は古筆学の研究者(85歳)。なんと「80歳を過ぎるまで睡眠時間が4時間を超えることがなかった」と記事中にはある。この人が常に睡眠不足を惜しんで80歳まで活動しつづける原動力となったのは、学歴のない人間をさげすむ学会への対抗心だったとか...。
人はここから何を読み取るだろうか。
「精神は肉体を超える」ってこと?
もしかしたら、自分も既に精神が肉体を凌駕しようとしている気がする。
なぁんて、言っている奴が突然死なんかになったりするんだろうか。睡眠と健康については、いつも疑問で一杯だ。
孔子曰く「過ぎたるは及ばざるがごとし」
さて。
20代後半から、今日にいたるまで毎日を全速力で駆け抜けてきました。疾走するスピードは毎年加速度的に増えています。 そんな自分の足跡を残したい、考えを整理したい、自分の学びの場としたい・・・こういった思いからこのブログを立ち上げました。とりわけ、読んだ本や雑誌、観た映画、その他遭遇した事件・・・などなど、思いの丈を吐露しています。
2010年6月29日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
書評: 3 行で撃つ <善く、生きる>ための文章塾
「文章がうまくなりたけりゃ、常套句を使うのをやめろ」 どこかで聞いたようなフレーズ。自分のメモ帳をパラパラとめくる。あったあった。約一年前にニューズ・ウィークで読んだ「元CIAスパイに学ぶ最高のライティング技法※1」。そこに掲載されていた「うまい文章のシンプルな原則」という記...
-
現在、ロシアはサンクトペテルブルク滞在中。 さて、ふと 「自分の苗字のルーツはなんだろうか?」 と思った次第である。私の苗字である勝俣(かつまた)は、富士山の周りに多い、というのは以前から噂に聞いてきたことだが、インターネットを駆使してもう少し調べられないものかと奮起してみた。 ...
-
さる8月21日グランドラピッズ(ミシガン州)のお寿司屋さんに行ってみた。MIKADO(ミカド)という名前のレストランである。きっと”帝”をモジっているのだろう。 ぱっと見たお店の雰囲気は、 忍者タートルズ の世界である。なんか、全て造りが大げさで、日本のように見えない。お店の中な...
0 件のコメント:
コメントを投稿