2016年2月13日土曜日

イノベーションと経済危機と自動洗濯折り畳み機

今日は、イノベーションについて考えたい。世の中、イノベーションを起こすのにみんな必死だ。だがイノベーションってそもそも何だろう。

私は、ユーザーにもたらす良い意味での驚きのことだと思う。そしてその驚きには購買欲求も伴う。その意味で言えば、iPhoneなぞは、まさにイノベーションだった。その証拠に、みんな(私も含め)飛びついた。多少高価でも関係ない。みんな飛びついた。

だが、盛者必衰のことわりを表すとはよく言ったもの。iPhoneの売り上げが減少したと先日の日経は報じていた。人間は飽きやすい動物だ。驚きは長続きはしないのだ。そんな動物にイノベーションをもたらし続けるってきっと大変なことなのだ。

他方、イノベーションは、経済危機にも関係があると言う。佐藤優氏の本で学んだ。イノベーションが停滞すると購買活動が減り、売り上げが減少、給料が減少、これが行くところまでいくとバブルがはじける・・・それが経済危機だそうだ。

ぼんやりとそんなことを考えていたところ、今日、日経ビジネスを読んでいて良い意味での驚きに出会った。なんと、自動洗濯折り畳み機の実用化がすぐそこまで来ているという。これが実用化されたら、その購買欲求たるや、iPhoneに匹敵・・・いやそれ以上ではなかろうか。

人間は飽きやすい動物といったが、飽くなき欲求があるかぎり、イノベーションはもたらされつづけるのだろう。経済危機もやってはくるだろうが、乗り切れそうだ。

0 件のコメント:

書評: 3 行で撃つ <善く、生きる>ための文章塾

  「文章がうまくなりたけりゃ、常套句を使うのをやめろ」 どこかで聞いたようなフレーズ。自分のメモ帳をパラパラとめくる。あったあった。約一年前にニューズ・ウィークで読んだ「元CIAスパイに学ぶ最高のライティング技法※1」。そこに掲載されていた「うまい文章のシンプルな原則」という記...