答えを知りたかったら、HFセイント氏の「透明人間の告白」 (新潮文庫)をご覧いただきたい。
では、
「もし人の夢を覗き見ることができたら・・・」
「他人の夢に入り込むことができたら・・・」
「他人と夢を共有することができたら・・・」
そんな”タラレバ”に興味はないだろうか? そんな世界を体験できるのが、筒井康隆氏の「パプリカ」である。
「パプリカ」
価格: 700円
■小説の世界へあっという間にジャックイン
(簡単なあらすじ)
舞台は、近未来?精神医学研究所に勤める千葉敦子は、ノーベル賞級の研究者兼サイコセラピスト。同じくノーベル賞級の超天才研究者、時田浩作が発明した素晴らしい・・・いや・・・恐ろしい機械(DCミニ)・・・を巡って、夢の中で・・・いや現実世界で・・・いや夢の中で・・・事件が巻き起こる。
小説を楽しめるかどうかは、自分がいかに早くその小説の世界とシンクロできるか、そのスピードと深さに依存すると思う。パプリカの世界には、あっという間にシンクロすることができた。小説の中では、夢の中に入り込むことを「ジャック・イン」と表現しているが、まさに、自分が本の世界にあっという間にジャック・インできた、感じだ。
これは、ひとえに著者の創り出した世界観が、(少なくとも出だしのほうは)現実離れし過ぎていなかったためだろう。「人の夢を覗き見る」「夢をビデオに録画して再生する」なぁんてことは、近い将来、発明されてもおかしくなさそうではないか!? 少なくとも私には、透明人間よりも実現性の高い話に聞こえるのだ。
■あの有名な映画の原作?
ところでこの本を読み進める中で、なにかしら分からないが自分の記憶にひっかかるところがあった。「なんだかどこかで見聞きした覚えのあるような話・・・だな」と。「”パプリカ”という小説が、あまりにもありふれた話だということなのか!?」
うーんと悩むことしきり、突然思い出した。そう、すごく世界観が似ているのである・・・あの映画と。映画インセプションと。
映画インセプションは2010年に公開されたクリストファー・ノーラン監督のSFアクション映画で、レオナルド・デュカプリオや渡辺謙が出演している。映画の中では、人の夢に入り込んだり、人を自分の夢に引きずり込んだり、人に夢を植え付けたり・・・とまさにパプリカワールドそのものである。それだけにマトリックスの監督が日本のアニメ「攻殻機動隊」に影響されたように、ノーラン監督も筒井康隆氏の「パプリカ」に影響を受けたのだろうと完全に信じてやまなかったのだが、なんと調べてみると、映画の背景には「パプリカ」の「パ」の字も出てこなかった。
ラストシーンにいたるまで、何かしらの影響をうけているような印象を持ったのに、不思議だ・・・。
いずれにせよ、私はこの映画もすごく好きであるということを考えると、「パプリカ」を楽しめたのはあながち偶然ではないのかもしれない。
「あぁっ!自分の夢が録画できたらなぁ・・・」
おそらく、空想好きな人、SFが好きな人、近未来が好きな人・・・そんな人が楽しめる本ではないか・・・そんな気がした。
「パプリカ」は筒井康隆氏が書いた本の中でも異色作と聞いているので、次回はぜひ彼の他の作品にもトライしてみたい。
関連リンク: