2021年2月23日火曜日

書評: 運転者 〜未来を変える過去からの使者〜

さしずめ「ザ・ゴール」のポジティブシンキング力版。なお「ザ・ゴール」とは、小説に仕立て上げられた経営管理の教育本のこと。詳しくは過去の私の書評を読まれたし。

運転者 〜未来を変える過去からの使者〜
著者:喜多川泰

ふらぁ〜っと立ち寄った本屋で割と目立つ場所に積み上げられていた本でタイトルも装丁もなんとなく変わっていたし、惹かれるように手にとった。

小説なのかと言えば小説なのだが、冒頭「まるでザ・ゴールだ」と喩えたように、ある種の自己啓発本ではある。ただ、それが物語形式で描かれているので、腹落ちしやすい。そしてそのテーマは、ポジティングシンキング力だ。何事にもめげず前向きな努力をすることがいかに大切か、どうしてそれが大切なのか、どうやったら身につくのか・・・それらを物語を通じて語った本。読み終えた頃には、本書の主人公と同じように「今日から、運を転じるために前向きに生きよう」と思えるようになる本だ。

「努力」というと重く聞こえるが、そんな重苦しいことではなく、常に陽気でいよう。他人への親切を心がけよう。物事を損得で捉えるのはやめよう・・・とかそんなことだ。

ところで、偶然手にとったはずの本だが、ここ数ヶ月読んだ本とすごく似ていることに驚いた(自分の心が自然とそうした本を手繰り寄せているのか・・・)。RANGE(知識の幅)は「損得を超えてとにかく色々なことに興味を持って生きればたくさんの発見ができる」といった話だったし、GIVE AND TAKEでは「損得を超えて人助けをするギバーこそが、一番得をする」という話だったし、本書も「損得で生きるな」という訴えかけをしているし・・・本当によく似ている。

物語になっているし、(その分、押し付けがましくなく嫌らしくないし)読みやすいし、活字が苦手な人にも入り込みやすい本だと思う。

0 件のコメント:

書評: 3 行で撃つ <善く、生きる>ための文章塾

  「文章がうまくなりたけりゃ、常套句を使うのをやめろ」 どこかで聞いたようなフレーズ。自分のメモ帳をパラパラとめくる。あったあった。約一年前にニューズ・ウィークで読んだ「元CIAスパイに学ぶ最高のライティング技法※1」。そこに掲載されていた「うまい文章のシンプルな原則」という記...