20代後半から、今日にいたるまで毎日を全速力で駆け抜けてきました。疾走するスピードは毎年加速度的に増えています。 そんな自分の足跡を残したい、考えを整理したい、自分の学びの場としたい・・・こういった思いからこのブログを立ち上げました。とりわけ、読んだ本や雑誌、観た映画、その他遭遇した事件・・・などなど、思いの丈を吐露しています。
2012年8月17日金曜日
子供の成長と親の想い
私が家族のために、夏休みをとったお盆の一週間も、半ばを過ぎた頃のことだ。
「おじいちゃんと一緒に帰る」
小学二年生の息子が突然、こんなことを言い出した。田舎の(彼の)祖父が、横浜の我が家へ来てくれていたのだが、そんな祖父が、自分の家に、いよいよ帰らなければいけない、というタイミングでの出来事だった。
しかし一方で、両親とも別れたくない・・・そんな想いが胸をよぎったのだろう。「帰るべきか、とどまるべきか」・・・決められず、ついには、わんわん泣き出してしまった。
親の心情としてはやや複雑なものだ。「子供に合わせて仕事の休みをとったのに、肝心の本人が遠くに行っちまうのかい!?」という寂しい気持ちもあれば、「親から離れてでも行動しようとする息子の成長っぷりに嬉しい」という気持ちもある。
息子は30分ほど泣きながら悩んだ後、「おじいちゃんと一緒に帰る」という意思決定を下した。夜8:00頃・・・彼を乗せた車は夜路へ消えていった。
翌日・・・。
息子の様子は、どうだったのかを早速聞いてみると、なにやら興味深い話。「強制していないのに、朝起きて自ら一生懸命、勉強をしていた」と言う。いつも彼の横に座って、集中を促しながら勉強をさせていた身としては、信じられない行動だ。
「自らしっかりしなければ・・・」
周りに誰も面倒を見てくれる人がいないからこそ、息子なりにそんなことを思ったのかもしれない。
自分で意思決定をしたからこそ、自らの行動に責任を感じ、そして行動した結果から学ぶ。
彼は、この夏、間違いなく大きく成長をした。
そして、親の想いは・・・というと、常に複雑なのである (ー_ー;)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
書評: 3 行で撃つ <善く、生きる>ための文章塾
「文章がうまくなりたけりゃ、常套句を使うのをやめろ」 どこかで聞いたようなフレーズ。自分のメモ帳をパラパラとめくる。あったあった。約一年前にニューズ・ウィークで読んだ「元CIAスパイに学ぶ最高のライティング技法※1」。そこに掲載されていた「うまい文章のシンプルな原則」という記...
-
現在、ロシアはサンクトペテルブルク滞在中。 さて、ふと 「自分の苗字のルーツはなんだろうか?」 と思った次第である。私の苗字である勝俣(かつまた)は、富士山の周りに多い、というのは以前から噂に聞いてきたことだが、インターネットを駆使してもう少し調べられないものかと奮起してみた。 ...
-
さる8月21日グランドラピッズ(ミシガン州)のお寿司屋さんに行ってみた。MIKADO(ミカド)という名前のレストランである。きっと”帝”をモジっているのだろう。 ぱっと見たお店の雰囲気は、 忍者タートルズ の世界である。なんか、全て造りが大げさで、日本のように見えない。お店の中な...
0 件のコメント:
コメントを投稿