今こそ「民主主義」そして「核」を考えるというテーマで、ノーム・チョムスキーという言語学者がインタビューに答えている記事だ。
その中で「核兵器は抑止力たるか?」という質問に対し、彼は以下のように答えている。
『核軍備が防衛になるかどうかは、大変疑問です。過去に核の対立が何度もあり、かろうじて滅亡を免れているような状態です。・・・(中略)・・・実際、過去に自動発射装置が、解析の間違いによる他国の核兵器発射を何千回にもわたって感知しており、すんでのところで手動によって核兵器発射を食い止めてきているのです。』

ノーム・チョムスキー氏は、次のように続けている。
『つまり核兵器が存在する限り、遅かれ早かれ核戦争を避けることはできないということです』
重たい言葉である。
0 件のコメント:
コメントを投稿